せんせーの教科書
  • ホーム
  • 仕事術
  • 考え方
  • 教育知識
  • 考え方
    【多数決は不公平!?】より公平な「ボルダルール」とは?
  • 教育知識
    【衝撃の2558人!】教員が不足する原因は??
  • 考え方
    【これが基準!】人生の優先順位を考えよう!!
  • 仕事術
    【超初級!】今すぐできる、ひと言会議改革!!
  • 仕事術
    【やらなきゃ損!】教員こそ「朝」を活用しよう!
  • 考え方
    【生徒にも伝えたい!】本当の自信の増やしかた
  • 仕事術
    【目から鱗!】ドイツ人に学ぶ豊かな働き方
  • 教育知識
    【どうなるの?】「部活動地域移行」を簡単解説
  • 教育知識
    【なぜ?】教員が「定額働かせ放題」と言われる理由とは
  • 仕事術
    【1秒でできる!】「仮想デスクトップ」で作業効率UP
― ARCHIVES ―

2022年 5月

クルミ
教育知識

【今さら聞けない】「ヤングケアラー」って何?

クルミ
https://tsgblog.com/wp-content/uploads/2021/12/349700c495c96fe04179fe9172c8a66b.png せんせーの教科書
教員の豊かな暮らしを応援したい中学教諭
クルミくん
この仕事は好きだけど
働き方には疑問あり
目標は「英語の非常勤講師」+「複数の収入源」

2021年
11月よりブログ
12月よりTwitterを開始

教員が
もっと豊かに暮らせる方法を
考え発信する
\ Follow me /
人気記事トップ5
  • 1

    【多数決は不公平!?】より公平な「ボルダルール」とは?

  • 2

    【これが基準!】人生の優先順位を考えよう!!

  • 3

    【衝撃の2558人!】教員が不足する原因は??

  • 4

    【目から鱗!】ドイツ人に学ぶ豊かな働き方

  • 5

    【生徒にも伝えたい!】本当の自信の増やしかた

Recent Posts

  • 【答えられる?】今、知っておきたい「違い」5選
  • 【書かなくてもいい!】私が教育実践論文を断った理由
  • 【どうなるの?】「部活動地域移行」を簡単解説
  • 【業務?自発的活動?】超勤4項目と判例を基準に、自ら働き方改革を!
  • 【今だけに集中!】必ず集中力が高まる「瞑想」

Categories

  • Uncategorized
  • 仕事術
  • 教育知識
  • 考え方
  • HOME
  • 2022年
  • 5月
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2022  せんせーの教科書